top of page
  • 執筆者の写真wms-ri

副鼻腔炎手術 体験談①

更新日:2022年5月27日


気づけば葉桜~🌳

WMS結婚相談所 カウンセラーりさです。


副鼻腔炎手術から10日経ち出血も引き

通常の生活に戻ってきました。

で、最初にやるべきは手術体験談!

全国20万人も患者がいて

毎日毎日どこかで手術しているのに

全然体験談がネットにないッ!!


術後は辛いわ、不安だわで解消するために

体験者ブログを見ていましたが少なッ!

「え~これだけ??」

ということで、手術に踏み切った理由や

術後経過詳細を残そうと思います。

また再発の可能性もありますし...


【手術理由】

1年以上前から

・慢性的に鼻詰まりと鼻水

・慢性的に黄色鼻水が喉に落ちる

・頭がぼーっとして考えがまとまらない

・頭痛(特に雨の日は低気圧で意識朦朧)

・鼻声&しゃべりにくい

・匂いや味がわからない

・1ヶ月1~2回両方の鼻が完全に詰まる

・1ヶ月1~2回熱が出て鼻づまり咳が長引く


【病状・手術内容】

鼻と鼻周りが膿や炎症でパンパン

鼻腔に空気の通り道がほとんどない

ポリープ(鼻茸)がある

・内視鏡下鼻中隔矯正術

・下鼻甲介切除術

・内視鏡下鼻・副鼻腔手術


【術後必要だと思ったこと】

・加湿‼(からっからの真冬は避けた方が◎)

・湿布(鼻づまり?で肩がこる)

・アイスノン(微熱&痛み用)

・マスク(着用必須なので耳痛くならないやつ)

・食べやすい物(ゼリーヨーグルトプリン。

 食欲0でも強い薬がでるので何かしら摂取必要)

・ジュース、のど飴

・女性入院時レギンスなど肌着

(入院着はだけるのと寒さ対策)

・Netflix、YouTubeなど動画サービス

(術後は本やスマホ見る気ならないけど

 動けないのでTVか動画が必須)

・睡眠導入剤(特に仕事復帰が早い人)


【手術当日】

9:00 PCR検査

9:30 着替え身支度

10:00点滴開始

10:30全身麻酔→手術

14:30検温で起きる

・全身麻酔でシバリングが起き

 体温調整できずガタガタ震えだす

・口呼吸できるものの酸素薄で瀕死

・人工呼吸器つけていたので喉痛い

・点滴打たれながら麻酔後でぼーっとする

・喉から血が垂れはじめ苦しい

15:30

看護師さんがにこやかに採取した

5~8mmポリープをいくつか見せてくれる。

こんなの鼻にゴロゴロあったら苦しいよね...

16:00

ガンガン頭痛。先生曰く、目の上の骨が

硬くドリルでガガガッとしたので今日は痛むと。

ひぃ...。痛み止めもらう。

17:00

やっと点滴終了~!左手解放。

でも針は刺さったまま。

18:30

ごはーん!!朝から何も食べてないので

痛かろうが食べにくかろうが完食~!

唐揚げや細かい惣菜もあったけど結構いける

21:00

就寝...なんてできるわけなく睡眠薬ゲット

22:30

ようやく就寝

鼻づまりが酷く朝まで眠れるわけもなく

1時間半ごとに起き睡眠不足。。


次の日へ続く...


WMS結婚相談所 カウンセラーりさ

【HP】https://www.wms-ri.com/





閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page