top of page
  • 執筆者の写真wms-ri

【不妊治療】保険適用拡大へ

更新日:2022年5月27日

こんにちは!

WMS結婚相談所 リサです。


前から謎だった高額な不妊治療代。

結婚する人が減少&晩婚化の日本で

子を望む親への支援が足りなさすぎ

なのでは?と...

少子化って子供を産めるお母さんの

母数が減っているんであって

その貴重な親をもっと支援せい‼

と...


日本の出生数のヤバさは言わずもがな

今や日本人はレッドリストに載る

レベルで減りつつあります。

またコロナ感染拡大でさらに減少の

出生数過去最少84万人。。。


この50年で私のふるさと石川県113万

人がほぼ消滅するほど出生数が低下

しているのもそもそもお母さんが

減少してるんです。

(何度も言いますがっっ!)


ただ、治療法が多岐にわたる不妊治療

ではパターン化された治療はできず

各人各様。保険でカバーされるべき

治療も自費になり負担が増える心配

もあるという。

また「年齢制限」「回数の上限」も

あるので、WMS結婚相談所では今後

「会員様への周知」も行っていくべき

だと思っています。


結婚相談所の意義は、

第一にも第二にも婚姻数を増やす!!

ことです。

昔と違い「結婚」が当たり前では

ない今、かなり難しい課題です。

そんな中「結婚を望む」方には

いち早く幸せを掴んで頂きたい!!

そのための強力なサポーターとして

誠心誠意つくしたいと思う4月の

スタートです。


今月は春の婚活キャンペーンで

入会金OFFしております🌸

どうぞお気軽にご相談くださいませ。


----補足資料----


なぜ少子化に向かっているか?


「婚姻数ダウン」

=子供を産むお母さんの母数が減少


【50年前→近年の比較】

婚姻数(△51万)

103万人→52万人カップル


出生数(△109万)

193万人→84万人


※日本人人口:1.228億人 

(現在65歳以上が約3割)


WMS結婚相談所 カウンセラーりさ

【HP】https://www.wms-ri.com/





閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page